世界で一番わかりやすい「サリーダ・ラボルピアーナ」解説。(後半)

難解な専門用語も少なくない「欧州フットボールの戦術」という世界への入り口として、可愛らしいtori(@gib_mir_3pt)さんのイラストを使いつつ、紹介する解説記事の「後半」になります。あなたもこれを読めば、明日から世間話の中で「サリーダ・ラボルピアーナ」というワードを使えるかもしれません。
結城 康平 2020.10.14
誰でも

今回は『世界で一番わかりやすい「サリーダ・ラボルピアーナ」解説。』の後編となります。

もしまだ前編を読んでいない方がいれば、下記から公開しておりますので、是非セットで読んで頂けると嬉しいです!

実際の試合を想定した「ふくろう先生の講義」だ!

後半ではもう少し複雑に、実際の試合におけるケースを考えてみよう。

赤チームは青チームのGKからのパスを封じようと、青チームのCBにプレッシャーをかける。赤チームのDFラインは青チームの前線に対して、前半でも説明したように「1人多い」状態だ。相手のサイドバックと中盤も、マンツーマン状態になっている。

こうなると、中盤の底に位置するMFが「誰にもマークされていない」選手になる。誰にもマークされていないということは、つまり最もリスクの少ない選択肢だ。

彼は前を向く時間と余裕を与えられており、チームとしては彼を使うのが最も妥当な選択肢となる。このようなパターンはボールを保持しているチームの理想となる。GKからのパスを受けながら前を向ければ、一気にチャンスになるケースもある。慌てて彼のボールを狙おうとすれば、どこかにフリーの選手が生まれてしまうことが多いからだ。

ふくろう先生「基本の配置になれば、中盤の選手への縦パスが有効。ここでプレッシャーを軽減するのに、中盤の選手が下がっていくことで相手の中盤から離れる『サリーダ・ラボルピアーナ』は効果的なのです」

それでは、相手チームが強引に数的優位を消しにきた場合はどうなるのだろう。

後ろに配置したCBとMFの3枚に相手がマンツーマンを仕掛けた状況では、両サイドのSBがフリーとなる。中盤とCBを全員マンツーマンで消された状況でも、両SBへの浮き球が逃げ道になるのだ。

この浮き球の中距離パスは現代サッカーでは頻出形であり、多くのGKがこういったパスのトレーニングを重ねている。ここで正確なパスを出せれば、フリーのSBが前にドリブルすることで大きなチャンスになるからだ。

ふくろう先生「前に仕掛けてくる相手には、GKからの浮き球でサイドバックを使おう。『サリーダ・ラボルピアーナ』の副次的な効果で彼らは前に移動しており、そこでフリーになっていることが多いのです

EURO2016 フランス代表の攻撃陣形。

EURO2016 フランス代表の攻撃陣形。

これも実際の試合をベースとした例だが、MFが下がることでCBに積極的なプレーをする余裕を与えている。周りの選手が近い位置で囮になることで、FWが使うスペースが生じているのだ。

CBが参加することで右サイドの数的優位を作っており、FWを加えることで瞬間的に「4 vs 3」の状況を生み出す。

1列後ろに移動するMFの役割は後方に数的優位を作ることであると同時に、CBが奪われたスペースをカバーすることでもあるのだ。そういう意味では、攻守一体の戦術だと考えることも可能だ。

この戦術の発案者として知られているのは、アルゼンチン人指導者リカルド・ラ・ボルペだ。選手時代のペップ・グアルディオラは晩年メキシコでプレーしており、ラ・ボルペのフットボールに感銘を受けている。

当時スペイン紙エル・パイスにコラムを寄稿していたグアルディオラは「デート」というタイトルで、ラ・ボルペのフットボールを表現した。サッカーのコラムにしては、斬新なタイトルである。彼はMFが1列下がる動きから、両脇のCBがドリブルでボールを運んでいくアプローチを「デート」に例えたのだ。

メキシコではCBは「ボールという恥ずかしがり屋の女性」をデートに連れ出す役割を求められており、どこに行くかを選択するのは彼らだった。ボールを失うリスクがあっても、主導権を持って攻撃に参加することを恐れないメキシコ人CBから、グアルディオラは1つのアイディアを得ることになる。

「サリーダ・ラボルピアーナ」とは「MFを後ろに下げることで数的優位を確保し、リスクを軽減する策」であると同時に、「CBが積極的に攻撃を仕掛けるリスクを許容する」メカニズムなのだ。

この記事をキッカケとして、意識が高そうで難解なカタカナ語である「サリーダ・ラボルピアーナ」を忌諱していた方や、戦術をあまり気にせず観戦していた方にも、このメカニズムを知って貰えたら嬉しい。

***

購読者の皆様、今回で3本目のニュースレターとなりました。いかがだったでしょうか?

より質が高く、皆様の求めている記事を執筆し続けるためにも、下記リンクから「アンケートの」ご回答をお願いいたします。

また、ニュースレターを購読されている方は、下記からTwitter, Facebookでもリンクでのシェアが可能です。


とくに Twitter で私の記事をシェアして頂いた方の感想は見るようにしていきますので、よろしければ下記ボタンから拡散よろしくお願いいたします!

それでは次回の更新もご期待ください。  

無料で「結城康平のWeekly Football Talk」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
新規メディアスタートのお知らせ
サポートメンバー限定
新規メディア スタートのご連絡(有料読者様向け)
サポートメンバー限定
マンチェスター・ユナイテッド vs マンチェスター・シティ:|| 攻略...
読者限定
近況のご報告と、幾つかのプロジェクトについて
サポートメンバー限定
フジゼロックススーパーカップ 川崎 vs G大阪 マッチレビュー
誰でも
マッチレビュー リバプールvsレスター・シティ「魔の10分間」
誰でも
マッチレビュー リバプールvsマンチェスター・シティ「欧州トップレベル...
誰でも
「サッカーにおける"賢さ"とは何か?」「結論」